胃カメラ検査の流れを順にご説明いたします。
当院では、内視鏡検査専用のフロアを設けているため、
受付からお会計まで一般外来の患者さまと顔を合わせることなく、検査を受けていただけます。
-
STEP01
検査前日
夕食はなるべく19時までにすませ、21時以降は絶食してください。飲み物はお茶や水に限りコップ一杯程度なら、検査の2時間前まで飲んでいただけます。
夕食に向いている食べ物
うどん、白米、おかゆ、食パン、豆腐、具のないスープ、白身魚、ささみ
夕食に控えた方がよい食べ物
脂の多い肉、揚げ物、乳製品、野菜、キノコ類、海藻、種の多い果物(キウイフルーツ・いちごなど)
-
STEP02
受付
当日朝は絶食し、ご予約時間の10分前までのご来院をお願いしております。
ご来院されましたら、7F受付にお越しください。ご予約を確認し、事前にお渡しした同意書などの書類をお預かりします。 -
STEP03
検査処置待合室へご案内
準備ができましたら、検査処置待合室へご案内いたします。
胃カメラ検査のみの方はそのままの服装で検査が可能なので、お着替えの必要はありません。上着や貴重品がある場合は、鍵付きのロッカーをご使用いただけます。 -
STEP04
胃カメラ検査開始
胃カメラ検査を受けていただくお部屋へご案内します。
まずは胃の中の泡を消すためのお薬を飲んでいただき、次に挿入時の不快感を和らげるのどの麻酔を行います。麻酔が効いてきたらマウスピースをお口に装着し、いよいよ検査を開始します。
ご希望の方には事前に鎮静剤を点滴することで、ウトウトしている間に検査が終わるため苦痛を感じることはほとんどありません。
ポリープ切除などを行わなければ、10分程度で終了します。 -
STEP05
リカバリールームで休憩
ベッドに寝た状態のままプライバシーに配慮したリカバリールームへお連れしますので、ゆっくりとお休みください。少しずつ麻酔や鎮静剤の効果が薄れ、意識がはっきりとしてきます。立ち上がってもふらつきなどがなければ、待合室へご案内いたします。
-
STEP06
検査結果のご説明
検査を担当した医師から、実際に撮影画像をお見せしながら検査結果をご説明します。わからないことや気になることがありましたら、遠慮なくご質問ください。
また、組織検査やピロリ菌検査などを行った場合は、検査結果が出るころにもう一度ご来院いただき、結果をご説明いたします。 検査結果は、1週間後以降改めて外来で行います。
お会計の時に結果説明の予約をしてください。 -
STEP07
注意事項のご説明・お会計
スタッフより、検査後の注意事項をあらためてご説明いたします。
最後に受付にてお会計をしていただき、必要な方は次回のご予約をお取りください。